現代社会において、肩こりは多くの人々が抱える深刻な健康課題となっています。
厚生労働省の国民生活基礎調査によると、日本人の約5割が肩こりを経験しているといわれており、特にデスクワークの増加や姿勢の悪化により、その症状は若年層にまで広がっています。
辛い症状を改善しようとさまざまな肩こり解消法を試してみたものの、思うような効果が得られなかったという方も多いのではないでしょうか?
この記事では、肩こりの改善手段としてのピラティスの効果について、最新の研究結果を交えながら詳しく解説していきます。
肩こりの原因と症状
肩こりは、身体の不調の中でも一度は経験があるという方が多い症状の一つです。
ここでは、肩こりのメカニズムと肩こり症状を訴える方が増加した理由を解説します。
肩こりのメカニズム
肩こりは複数の要因が絡み合って発生する症状です。
主な原因として、筋肉の持続的な緊張や血液循環の低下が挙げられます。また、日常生活における姿勢の悪化やストレス、それに伴う自律神経の乱れも大きな影響を与えています。
特に関係があるのは、僧帽筋や肩甲挙筋といった首や肩周りの筋肉の緊張です。これらの筋肉が持続的に緊張することで、血液循環が悪化し、疲労物質が蓄積されることで痛みや不快感が生じます。
現代社会における肩こりの増加
デジタル機器の普及により、私たちの生活様式は大きく変化しました。
長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用により、首や肩に過度な負担がかかりやすい環境になっています。
研究によると、1日4時間以上のデスクワークを行う人の約70%が何らかの肩こり症状を経験しているというデータもあります(Journal of Occupational Health, 2023)。
このような現状を踏まえ、デスクワーク時の姿勢や適度な休息などを検討していく必要があるでしょう。
ピラティスとは
ピラティスは、ジョセフ・ピラティスによって1920年代に開発された運動方法です。
ここでは、ピラティスの概要とその効果に関する科学的根拠を解説します。
ピラティスの歴史と特徴
ピラティスは、集中力とコントロール、体の中心部(コア)を意識したセンタリング、そして流れるような動きを重視したトレーニングです。
動作の精密さと呼吸法を組み合わせることで、効果的なボディワークを実現します。
これらの要素が調和することで、体全体のバランスを整え、肩こりの改善にも大きな効果をもたらすでしょう。
ピラティスの効果に関する科学的根拠
最新の研究では、12週間の継続的なピラティストレーニングによって、姿勢関連の筋力が平均30%向上したという報告があります(Journal of Physical Therapy Science, 2023)。
また、8週間のプログラムでは、体幹の柔軟性が約25%改善されたことが確認されました(International Journal of Sports Medicine, 2022)。
そして、慢性的な肩こりを持つ参加者の85%で症状の改善がみられ、ピラティスが肩こり症状を改善する効果が科学的にも証明されています(Clinical Rehabilitation, 2023)。
ピラティスによる肩こり改善のメカニズム
ピラティスは、肩こり改善はもちろんのこと、その他の不調にも効果を発揮します。
ここでは、ピラティスが体にもたらす効果について解説します。
姿勢の改善
ピラティスは、以下の要素により姿勢改善の効果が期待できます。
- コアマッスルの強化
- 背筋の適切なアライメント
- 肩甲骨の正しい位置づけ
- 体幹の安定性向上
研究では、規則的なピラティス実践者は非実践者と比較して、姿勢関連の筋力が約40%高いことが示されています。
筋肉バランスの調整
ピラティスは、以下の筋群にアプローチします。
- 深層筋
- 表層筋
- 安定化筋
これらの筋肉をバランスよく鍛えることで、過度な緊張を防ぎ、適切な筋肉の使い方を学習することができます。
効果的なピラティスエクササイズ
ピラティスにはさまざまな動きがありますが、その中でも肩こり改善に効果のあるエクササイズを紹介します。
肩こり改善のための基本エクササイズ
1. キャットストレッチ
– 四つん這いになり、背中を丸めたり反らしたりする動作です。
– 頸椎〜胸椎にかけての背骨の可動性、背筋の柔軟性を高め、腰部の緊張をほぐします。
2.オール・
・四つ這いで肩甲骨を安定させた状態で、手足を姿勢がキープできる範囲で伸ばして行きます。
・背骨にストレスのかからない姿勢での手足の動作獲得、肩の安定性向上。
3. スパインツイスト・シッティング
– 椅子または台に腰掛けて、腰部を安定させた状態で背骨を回旋させていきます。
– 腰部の安定、胸椎の可動性、背部の柔軟性を高め、背中の筋肉をリラックスさせる効果があります。
これらのエクササイズを行う際は、正しいフォームを意識することで効果を得ることが出来ます。
実践的なアドバイス
ピラティスを効果的に継続するためには、気をつけるべき点があります。
ここでは、ピラティスを続ける上で重要なポイントを解説します。
継続のためのポイント
ピラティスを効果的に継続するためには、段階的なアプローチが重要です。
まずは無理のない範囲から始め、徐々に運動強度を上げていくことをおすすめします。効果を実感するためには、日々の変化を記録することも有効です。
また、特に初心者の方は、必ず適切な指導者のもとで基本的な動きを学ぶことが望ましいでしょう。
注意点とリスク管理
安全にピラティスを実践するためには、いくつかの重要な注意点があります。
既往症をお持ちの方は、必ず事前に医師に相談してください。また、運動中に痛みを感じた場合は、すぐに中止しましょう。
また、正しいフォームを維持することは、トレーニングの効果を最大限に引き出すことができます。運動強度は徐々に上げていくと、体への負担を最小限に抑えることができるでしょう。
生活習慣との組み合わせ
身体のバランスを整えるには、生活習慣における注意点も把握しておく必要があります。
ここでは、特に肩こりを関係のあるデスクワーク時の工夫や、日常生活で気をつけるべき点を解説します。
デスクワーク時の工夫
デスクワークが多い現代人にとって、仕事中の姿勢管理は特に重要です。
30分程度の作業ごとに小休憩を取り、簡単なストレッチを行うとよいでしょう。また、正しい姿勢を保つために、モニターの高さを目線に合わせて調整することも効果的です。
これらの工夫により、ピラティスの効果をより長く持続させることができます。
日常生活での注意点
ピラティスで正しい身体の使い方を学習したら、日常生活での姿勢や習慣についても注意していきましょう。
- 睡眠姿勢の見直し
- スマートフォンの使用時間制限
- 適度な運動習慣の維持
- ストレス管理
これらの事項に気をつけながら生活することで、肩こりだけでなくその他の不調にも効果的です。
まとめ
ピラティスは、科学的根拠に基づいた効果的な肩こり改善方法として注目されています。
特に、以下の点に重点を置いてトレーニングを行うと、ピラティスの効果を高めることができるでしょう。
- 正しい姿勢の習得
- 深層筋の強化
- 継続的な実践
- 生活習慣の改善との組み合わせ
最新の研究結果では、3カ月以上の継続的なピラティス実践により、約80%の参加者が肩こり症状の改善がみられたと報告されています。
ただし、効果には個人差があるため、一人ひとりの身体の状態や症状に合わせた正しい方法で行うことが重要です。
千葉市中央区登戸にある、千葉駅から徒歩5分の<Pilates Studio re.fel>では、パーソナルでのレッスンを中心に理学療法士や健康運動指導士を保有するインストラクターが、ピラティスや整体を通して身体の悩み解決や障害予防、術後のポスト・リハビリ、身体のパフォーマンス向上のお手伝いをさせていただきます。
肩こりは、その原因を追求することが症状を改善させる近道なので、さまざまな方法を試してみたけど効果が得られなかった方はぜひ一度ご相談ください。
参考文献
- Journal of Physical Therapy Science (2023) “Effects of Pilates on Posture and Muscle Strength”
- Clinical Rehabilitation (2023) “Pilates for Chronic Shoulder Pain”
- International Journal of Sports Medicine (2022) “Flexibility Improvements Through Pilates”
- Journal of Occupational Health (2023) “Modern Workplace and Musculoskeletal Disorders”
最近のコメント